【着物】単衣・夏物・浴衣って早く着たらダメ?
和洋折衷コーディネーター、ラジオパーソナリティーのKaEriです♪
さっそく本題!
「単衣、浴衣って早い時期から着たらダメなのでしょうか?」
こちら、私も1年前に同じこと思っていて、SNSで周りの人がどうしているのか調べまくっていました。
単衣や浴衣、夏着物の時期は一応決まっています。
単衣は6月、9月、夏物・浴衣は盛夏(7、8月)。
まぁ昔からの決まり事ですね。
ただ、この基準は現在の日本の気候とはあっていません。
先日5月上旬、私が住む枚方市では最高気温28度を記録しました…うん、これだいたい日本の7月の最高気温の平均のようです。
ということは気候的には夏物や浴衣の時期ではないでしょうか?
なので私は気候に合わせてある程度自由に着ていいと思っています。周りの着付け師の先生方もそのようにしている方を多く見かけます。
さてここで「ある程度」と言いましたが例外もあるかと思います。
それは「式典等の正式場」
まぁこれは和洋折衷コーデしている時にも「ファッションとして、普段着として着るのであれば着方なんて自由でいいと思う!」と私がよく述べているやつです。
うん、普通結婚式にお呼ばれして、Tシャツ、ジーンズで行く人はほとんどいませんよね。お金をかけていなくても最低限スーツ、ワンピース等ある程度かしこまった服装で行くかと思います。まぁそういうことです。
なので、単衣・夏物・浴衣に関しても場をわきまえて、ファッションとして、普段着として楽しむ分には多少早く着ようが問題ないかと思います。(まぁ、浴衣は正式な場に着ていくものではありませんが。)
あと小技としては、着物は袷だけど、中の襦袢、帯板等見えないところは夏物を使う。浴衣を着るけれど、襦袢を着て半襟を見せて夏着物風に着てみる等で暑い時期をうまく乗り越えている方もいるそうです。(私は基本襦袢を着ないでシャツやブラウスで合わせてしまうのであまりやったことはないのですが…)
着物は季節感を大事にするというので前の季節のものを長々と着ているのは…と言う方もおられるので9月になってくると単衣とかに変えた方がいいとの意見もあるようです。
(まぁ、私は昨年9月に入っても浴衣着てましたが。この浴衣はいちょう柄で、色も渋めだからいいかなと♪)
普段着であれば自由に楽しく着るのが1番だと思います♪
0コメント